

5月中頃に種まきしたガーデンレタスミックス。
5種類の結球しないレタスが混ざっています。
3~4日で発芽してから順調に成長。
二度ほど間引きし、6月初旬には7cmくらいになり、ベビーリーフとして収穫が出来るようになりました。
その後もぐんぐんと大きくなり現在は。
草丈は大きなモノで15cmくらい、わさわさと葉が繁りレタスっぽくなってきました
本格的に晩ごはんのサラダ用に収穫するとなくなっちゃいそうですが、朝食のサンドイッチ用くらいなら大丈夫です♪
朝起きて使う分だけ庭で収穫。
なんだかとても贅沢な気分です~(*´艸`)
取れたてのお味は、とてもみずみずしくてフレッシュ、まだ葉が若いからかクセもありません。
そのうち、それぞれのレタスの個性が強くなってくるのかな?
こちらのレタス、ホントに手がかからなくて楽チン♪
虫がつくことがあるらしいのですが、今のところ大丈夫みたいです¨***~
レタスって、買っても余らせちゃったり、忘れてるうちにダメにしちゃったり、ウチの冷蔵庫の中では要注意の野菜でした。
こんなに簡単に育てられるなら、もう一鉢作っちゃいたいな~。
レタスは涼しい気候を好むから、今からだともう芽が出ないかも?
見た目も可愛く・食べてもよし!最高ですね。
子供も喜んでモリモリ食べてくれそうです。
新居になったら、楽しみたいと思っています♪
やっぱり、ちゃんと世話をしなくてはだめですね。
とってもキレイに出来てますね。
なにより自家栽培なので、安心感が違うでしょうね。
お子さんもおうちで作ってると、よく食べてくれるのではないでしょうか??
野菜作り…羨ましい☆
私もやってみたいなぁとは思っているんですが、何しろ知識が無くて何から始めればいいのか分からず。。。
なかなかスタートできません。
子どもため、家族のために、安全な野菜を手作りするのが夢です。
我が家もレタスは高いわ、日持ちしないわで、ほとんど買ってませんでした。。
うちもお家完成後はプチ家庭菜園楽しむ予定です♪
庭でお野菜が摘めるのっていいですね。
今のところハーブしか植えていないのですが、
葉物もいいですね♪チャレンジしようかなぁ
kaoriさんも新居では是非♪
子供たちも楽しそうに眺めてますよ~。
ガーデンレタスミックスは観賞用にもなりそうですね。
葉の色が様々なので、いい感じですよ(^-^*)
☆kidさま☆
それはそれは・・・もうちょっとお世話を(笑)
さらに放置したらレタスの種が採れるのかな?
kidさんのお宅の最近の菜園はいかがですか?
ウチは土壌改良が上手くいってないみたいで、どうも成長が鈍いのです;;
ま、1年目なんてこんなものでしょうね。
☆akiさま☆
そうなんですよ~、レタスなどの葉物は傷みやすいですよね。
ウチのように家族が多くても、ちょっと油断するとダメにしちゃいます。
おウチで作ると収穫量を調節できるのが嬉しいです(^-^*)
ちょっと虫食いがあっても、自分で作った安心感もいいですね。
最近話題の自給率問題のこともあるし、家庭菜園で少しは自給できるといいな、なんて(笑)
☆anryさま☆
新居を満喫・・・daddyにも言われてるんですよ、私が一番楽しんでるって(笑)
野菜作り、是非チャレンジしてくださいね。
私もanryさん同様、何の知識もないど素人です;;
本やHPなどを参考にしながら、少しずつ挑戦しています。
何から始めたらいいのやら・・・気持ちがとてもわかります。
そうですね~、まずはお子さんの好きな野菜から始められてはいかがですか?
今の季節だと種まきできる野菜が限られてしまうようですが、小カブやほうれん草、小松菜などは夏の暑さに強い品種があるようです。
秋になると冬野菜が植えられるので、そこを目標に調べていくのもいいかも♪
本は、最初は買わずに図書館を利用されるといいと思います。
素敵な本に出会ったら買えばいいですしねd(^-^)!
今度、私が参考にしてる本の紹介をしてみようかな~。
☆トウコさま☆
レタスはプランターで出来ますよ♪
品種を選べば、たいていの野菜はプランター栽培が出来るみたいですよ。
トウコさんのお宅はお庭も広そうだし、陽当たりもよさそうなので家庭菜園が楽しみですね!
私は無計画に植えてしまったので、トウコさんは是非しっかりプランニングされることをオススメします~(笑)
☆marthaさま☆
採れたてはホントに瑞々しいですよ~。
元気な野菜を食べると、とっても美味しいしパワーをもらえるような気がします。
バーブもいいですよね、買うとお高いし。
葉物も便利ですよ、欲しい分だけ収穫すれば無駄がないし。
ただ、ちょっと虫が付きやすいのが難点かな。
虫対策に寒冷紗などを使うといいらしいので、小松菜やほうれん草を植えるときは試そうと思ってます(^-^*)
ガーデンレタスミックスつながりで私のブログ記事からリンクさせてもらいました。
いい感じで育ってますね。うちのもおなじようにちょちょっと野菜不足を補える感じで楽しめてます。今年初めて育てましたが、これはおすすめできますよね。
よろしくお願いします。
http://blog.kochan.com/
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)