
ルク鍋にはなんとも言えない魅力があります。
素敵なカラーに、洗練されたデザイン。
キュートでもあり、シックでもあり、魅惑的なお鍋たち。
「好き」より「恋」の方がぴったりくる感じです

→ル・クルーゼのお鍋について

razuが持っている唯一のル・クルーゼは、フルーツグリーン(キウイ)のマルミット22cm。
今では手放せない、料理の大切なパートナーになっています

炒め・スープ・煮物、そして土鍋の代わりにも使いやすいというレビューをみて、数あるラインナップの中からマルミットを選びました。
評判通り、マルミットは本当に使いやすいお鍋で、週に4日くらい使い大活躍

大切に使い続けたいから、ルク鍋は多くても2個まで・・・そう思って慎重に選んだのですが。


一目惚れです



大好きな渋めのピンクの登場に、一気にルク熱が急上昇

ル・クルーゼのお鍋といえば鮮やかなカラーリングのイメージを覆す感じ。
1年前に封じ込めたはずの「ルク欲しい病」が再発しちゃいそうです

razuはルクの鮮やかカラーがちょっと苦手。
限定カラーの方に魅力を感じることが多かったりします。
ルクには新色や限定色が様々ありますが・・・
調べたところ、日本での限定カラーは2006秋の「チェスナット」が最初かな?
2006秋限定 チェスナット

チェスナットのマルミット 22cm。
一番欲しかったお鍋ですが、限定色な上にマルミットは廃盤商品、今は入手困難です・・・
初ルクを買ったとき、ちょっと高くてもチェスナットにしておけばよかった。

チェスナット ココット・ロンド18~22cm【日本正規仕様】
2006秋の限定色、チェスナットは「栗色」という意味だそう。
razuの一番お気に入りの色、完売するまでに一つは欲しい♪


2007春 デューン

デューンとは「砂丘」の意味。
ホワイトというより、クリームがかったグラデーションです。
現在販売されてるのは、ほとんど直輸入品かな・・・(サビ止め加工なし)
2007秋 シャイニーブラック(定番入り)


シックなイメージのシャイニーブラック。
こちらは日本正規仕様。←サビ止め加工あり
アウトレット価格でお安くなってます♪
2008春 ピーチピンク


ココット・ダムール18cmとココット・ロンド18cm。
人気があるみたいで、完売してるアイテムが多いです。
2008秋 WASABI(ワサビ)

ワサビ色というよりミントグリーンっぽく見えますが・・・
実際に見たことがないので分かりませんね;;


ココット・ジャポネーズ24cm


日本の「スキヤキ」をイメージしたお鍋と言われています。
ロンドより浅く、ビュッフェキャセロールより深い。
マルミットより底の面積が広いので、IHの熱効率もいいかも♪
スチーマーとセットにすると蒸し器にもなります。
圧力鍋とルク、どっちのスチーマーが使いやすいのかな?
【日本正規仕様】ココット・ロンド22cm








一番使いやすいといわれ人気のサイズ、4人家族にいいサイズ。
いろんな色が揃っています♪
センセーションライン


トラディションシリーズとは一味違うセンセーションライン。
すっきりしたフォルムがrazu好み♪
ココットロンドを買うならこちらを狙ってます。

センセーションラインのマルチファンクション24cm。
薄型のお鍋で、ジャポネーズとどちらがいいか迷っています。
こちらも24cm用のスチーマーが使えます♪
さらに気になる情報が


伊勢丹限定で「ライラックミスト」というカラーが発売


ラインナップは・・・
ココットロンド 18cm,20cm,22cm,24cm
ココットオーバル 25cmのみ
ココットジャポネーズ 24cmのみ
4月ごろからは、ストーンウエアのラムカン3種(ダムールL、フルール、エトワール)も発売されるらしいです

取り扱いは伊勢丹全店舗、お鍋の方は今のところ在庫十分で、店頭になくなっても再入荷する予定とのことでした。
詳しいお値段などは、伊勢丹に直接お問い合わせくださいねd(^-^*)
パープルも好きな色だからライラックミストも気になるし、アンティークローズのピンクも気になる。
チェスナッツもデューンも欲しいし・・・
こんなに気になるルクがいっぱいあって、いつまで我慢できるだろう~

「欲しいから」と全部買っていたら、キッチンが鍋だらけになってしまいますね(笑)
ミッション2009にも参加してることですし、熟考してから購入しようと思います

かなりたっぷりサイズ(4ℓ)ですが、
5人家族の我が家ではおでん、シチュー、カレーと大活躍です。
次は20㌢が欲しいなと物色中で、
今日雑貨屋さんでカタログもらってきたとこなんですよ。
グリーン好きの私はrazuさんも持ってらっしゃるキウィグリーンと
WASABIが前から気になってるんです。
でもこのピンクもいいですねえ。
重さ込みで好きなんです~♪
26・24・20センチの3つ
(キャセロール・ロンド・ソースパン)を
普通の鍋と共に使いまわしてます♪
今はジャポネーズに密かに
恋焦がれてるんですが
中々オーケーが出ず。。。(涙)
ちなみに色はチェリーレッドばかり
目が行っちゃいます♪
ルクの小物系も少しずつ集めてまぁす♪
ああ私もルク熱再発しそうです。。。
アンティークローズはrazuさんのイメージに
あってますね!o(^∇^*o)
24cmのロンドですか~、たっぷりお料理できるサイズですね♪
私もいつかロンドが欲しい・・・22cmと24cmで迷いそうです。
グリーンがお好きなのですね!
そういえば、直営店(川崎)限定で「オリーブ」っていうお色もあるみたいですよ。
私も好きな色で、キッチン雑貨はついグリーンを買ってしまいます。
が、新居はフルオープンキッチンになったので、色をなるべく減らす努力をしてるんです。
アンティークローズ、早く実物が見てみたいなぁ~。
見たら瞬殺されちゃうかも・・・(笑)
☆ほまれさま☆
おぉ~、ルク仲間ですねd(^-^*)
重さ込みでお好きとは、かなりのファンですね♪
私はごはん鍋にKAMADO(by 野田琺瑯)を使ってるので、ルクは重いうちに入りません(笑)
ジャポネーズ魅力的でしょ~、でも、センセーションのマルチファンクションも気になる・・・
チェリーレッドもいいですねぇ!
小物も集めてらっしゃるのですか、本格的なルク好きさんなのですね☆
一緒にルク街道を突っ走りますか!?
☆komotoさま☆
ルクのお手入れは面倒なイメージですよね。
実際に使ってみると、そんなこともないような気がしますよ♪
蓋や鍋の縁に水がついたまま放置すると錆びますけど。
komotoさんもお一ついかがですか?
アンティークローズ、すっごくツボなお色なんです。
実物を見るのが楽しみなような、恐いような(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)